【厳選】本当に面白いおすすめのGB/GBC(ゲームボーイ)ソフト25選
この記事では、個人的におすすめのGB(ゲームボーイ)/GBC(ゲームボイカラー)の名作ソフトをランキング形式で紹介します。
レトロゲーム大好きな管理人が、RPG、アクション、シミュレーション、アドベンチャーなど様々なジャンルのソフトから、これは面白い!と思ったもの選んでいます。
年齢・性別問わず、誰もが楽しめる作品ばかりです。ぜひ参考にしてみてください。
名作GB/GBCソフトベスト25
第25位|カービィのピンボール
カービィとピンボールが融合した作品。シンプルながらハマると何度もプレイしたくなる中毒性があります。
もちろん、登場するキャラクターやギミック、音楽などはカービィシリーズのものなので、シリーズを遊んだことがある方はより楽しめるでしょう。
第24位|ゼルダの伝説 夢をみる島DX
ゼルダの伝説シリーズ初となる携帯型ゲーム機向けの作品。ゼルダの伝説の面白さがぎゅっと詰め込まれた2Dアクションゲームです。
ストーリー・アクション・BGM・謎解き要素など全てにおいて綺麗にまとまっています。
第23位|ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
スーパーファミコン作品「スーパードンキーコング3 謎のクレミス島」のリメイク作。
ドンキーコングシリーズは適度が難しさがいいんですよね。名作を携帯機で手軽に遊べるのが最高です。
第22位|ボンバーマンMAX ~光の勇者~/ ~闇の戦士~
爆弾を利用したアクションゲームの定番「ボンバーマン」のGBバージョンです。
今作の特徴はアクションゲームに加えて、キャラボンといわれるモンスターを育成する要素がある点。キャラボンの強化や合成、対戦がめちゃくちゃ面白いんですよ。
第21位|コロコロカービィ
本体を傾けてカービィをコロコロと動かすという新しいタイプのゲームですね。
本家のカービィシーリズと同様やり込み要素も多彩で、特にエクストラモードはかなりの難易度を誇っているのでゲーム上級者の方も熱中できます。
第20位|ポケモンピンボール
ピンボール+ポケモンというシンプルながらも熱中度の高い作品。ポケモンをゲットするという楽しみが追加されています。
ただひたすらボールを打ち続けるのもよし、大好きなポケモンをゲットするのをねらうのもよし、単純なのに懐が深いゲームです。
第19位|マリオゴルフGB
ゴルフのルールを全く知らない方でも楽しめるように作られているなという印象があります。
ストーリーモードも存在し、育てたキャラクターをマリオゴルフ64に連れて行けるのも良かったですね。
第18位|シャーマンキング 超・占事略決
人気漫画の「シャーマンキング」のカードゲームのGB版ですね。ストーリーを進めながらゲームのルールも学ぶことができます。
当時は実際のカードを持っている人が少なかったので、よくこのゲームで遊んでいましたね。
第17位|星のカービィ2
なんでも吸い込むカービィが主人公の超定番の横スクロールアクションゲーム。冒険の途中で出会う3匹の仲間である、リック、カイン、クーと合体することでコピー能力プラスプラスアルファの多彩な攻撃ができるのも楽しいですね。
ステージ数も多くやり込み要素もあるのもポイントです。
第16位|マリオテニスGB
完成度の高いテニスゲームが楽しめる作品です。もうマリオテニスの基本的なシステムは完成していますね。ボタン2つで簡単にプレイできるのは初心者にもおすすめ。
ストーリーモードも充実しているので、じっくり長く楽しめます。
第15位|スーパーマリオランド2 6つの金貨
スーパーマリオの正統進化バージョンです。冒険の舞台がガラッとからり、敵キャラクターやギミックなども豊富になっています。
今ではお馴染みのキャラクターであるワリオが初登場したのもこの作品ですね。
第14位|ポケモンカードGB
ポケモンカードをゲームにしたGBの名作ソフトです。シンプルですが奥が深く、何度もプレイしてカードを集め、デッキを作るのがとても楽しいです。
実際のカードを集める代わりに、このソフトを何時間もプレイしていた記憶があります。
第13位|遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記
遊戯王デュエルモンスターズシリーズの第4作目。原作のバトルシティ編の世界観を再現しています。
「遊戯デッキ」「城之内デッキ」「海馬デッキ」の3バージョンが発売され、バージョンによって使用できるカードが異なる。それぞれのバージョンで使えるカードに制限があるのが特徴。
OCGとは少しルールが違い、意外なカードが活躍できるのも楽しいんですよね。私は強力なトラップカードと「ラーの翼神竜」が使用できる城之内編でプレイしていました。
第12位|真・女神転生デビルチルドレン 黒の書 / 赤の書
悪魔を仲魔にして、悪魔合体で強化するというシステムがとても良く出来ています。以降も同様のシステムを利用した作品が何作も登場するのですが、それくらい完成されているシステムということですね。
ストーリーや世界観もよく、育成RPG好きにはたまらない作品でした。
第11位|ワリオランド3 不思議なオルゴール
マリオシリーズお馴染みのキャラクター「ワリオ」が主人公のアクションゲーム。ワリオの特徴である不死身を活かした謎解きが面白いです。
クリア後もお宝探しなどやるべきことがたくさんあるのもいいですね。アクションや謎解きが好きな方はハマると思います。
名作GB/GBCソフトベスト10
第10位|ポケットモンスター 赤 / 緑
全てはここから始まったと言っても過言ではないくらいの不朽の名作です。モンスターを育成して進んで行くRPGの原点と言ってもいいでしょう。
今遊んでも十分楽しめるくらい完成度が高いです。時折無性にプレイしたくなる、子供の頃から心に刻まれている1本です。
第9位|不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 ~砂漠の魔城~
風来のシレンシリーズの中だと今作と64版の作品が好きですね。シリーズ未経験の人でも遊びやすく、何度もプレイしたくなる中毒性のある作品です。
「風来のシレン」の面白さがギュッと詰まった名作です。
第8位|ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 ~大地の章~/~時空の章~
大地の章と時空の章という2つのソフトを利用することで、連続した物語として遊ぶことができるという、今までにない作品ですね。
大地の章と時空の章とでは、舞台もダンジョンもアイテムもボスも全てが異なるので、2本揃えればボリューム満点になり、長期に渡って楽しめます。
真のラスボス&エンディングを迎える為にも、2つ揃えてプレイして欲しい作品です。
第7位|ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
『ドラゴンクエストI・II』から続く「ロトの伝説」の完結編となる作品。これぞドラゴンクエストと言える名作です。
ファミコン版のリメイクなのですが、ゲームボーイで遊べる作品とは思えないほどのボリュームがあります。
ストーリーもシステムも最高の不朽の名作です。
第6位|牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
牧場主となって作物を育てたり、家畜を育てる牧場物語シリーズの3作目。このころからシステムは完成されていますね。コツコツと遊びたい作品なので、携帯機との相性は抜群です。
今作は男の子と女の子で役割がガラッと変わるのが特徴の作品ですね。
男の子主人公の場合は今までのシリーズ通りの感覚でプレイすることができます。女の子主人公で始めると、農作業などは男の子に任せることができるので、シリーズ未プレイの方でも遊びやすくなっています。
第5位|モン★スター トラベラー
コズモンと言われるモンスターを育成して冒険するRPG作品。コズモンを育成するのが本当に楽しいんですよね。
モンスター育成RPGが好きな方は絶対にハマると思います。ポケットモンスターシリーズやドラゴンクエストモンスターズシリーズが好きな方に特におすすめですね。
第4位|トレード&バトル カードヒーロー
トレーディングカードゲーム「カードヒーロー」をゲーム化した作品。遊戯王カードやポケモンカードなどと違い、完全にオリジナルのカードゲームでありながら、ルールがしっかり作り込まれており、カードも魅力的でとても楽しめる作品です。
「モンスターカード」と「マジックカード」を使って相手のHPを0にすれば勝ちというシンプルなルールのため、すぐに遊べるのがいいですね。
タイトルの通り、トレードやバトルなどカードゲームの楽しさが凝集された隠れた名作です。
第3位|ポケットモンスター 金 / 銀 / クリスタル
ポケットモンスターシリーズの第二世代作品。ポケモンは本当にハズレがないですよね。
今作は前作の面白さをそのままに、新しいポケモンやタイプの追加でさらに面白さが増しています。個人的に好きなのは殿堂入り後に、赤・緑の舞台である「カントー地方」に行けることでしょうか。
容量の問題でカントー地方ではイベントは少なめですが、懐かしのジムリーダーたちと戦えるのは嬉しかったですね。
第2位|ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
ゲームボーイに関しては完全にポケモンよりもドラクエモンスターズ派でしたね。
1作目からやり込み要素が半端ではなく、今遊んでも楽しめる作品と言えますね。
野生のモンスターを仲間にし、配合を繰り返して、最強のモンスターにするというシステムが本当に大好きでした。序盤のグリズリーにはお世話になりました。
こちらのソフトはSwitchやスマホでも配信されています。ストーリーは変わりませんので、気になった方はぜひ遊んでみてください。
第1位|ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち / イルの冒険
テリーのワンダーランド以上に長い時間プレイしていたのが、このソフトですね。前作のシステムをそのまま大幅に強化したイメージです。ストーリーごとに固有マップが存在するのでRPG要素も強くなり、育成もやりやすくなっています。
また、魔物の種類や特技も増えたので、通信対戦をより楽しめるようになりましたね。全てのモンスターがALL999になるので、好きなモンスターを使用できるのは嬉しいです。
分厚い攻略本や対戦に関する攻略本を何度も読んでいた記憶があります。「魔王の鍵」の存在や、耐性などのシステムなどやり込み要素も豊富にあるので、ストーリークリア後からが本番のゲームと言えます。今遊んでも十分楽しめる名作ですよ。
こちらの作品もリメイク版がスマホアプリとして配信されているので、気になった方はぜひ遊んでみてください。
おわりに
個人的におすすめのGB/GBCソフトのまとめでした。
振り返ってみると、ポケットモンスターやドラゴンクエストモンスターズ、モンスタートラベラーなどモンスターを育成するRPGに名作が多い印象ですね。
GB/GBC以外にもハードごとにおすすめソフトをまとめていますので、よければ他の記事も参考にしてくださいね。