皆さんはAmazonは利用していますか?今回はAmazonで買うと捗るもの(買ってよかったもの)をジャンル別にまとめて紹介したいと思います。Amazonで商品を購入する際の参考にしてみてください。
おすすめのものが出るたびに随時更新していく予定ですので、よろしければ定期的に見ていただけると幸いです。
また、目的のジャンルの商品を見たいという方は目次をクリックしていただければ、飛ぶことができますよ。
家電・カメラ用品
Anker PowerCore 10000
スマートフォンやノートパソコン、タブレットなどを持ち運ぶ方は必須と言ってもいいのがモバイルバッテリーですね。Amazonではセールや割引をされていることが多く、定価よりもかなり安い価格で購入できることがよくありますよ。
Anker PowerPort 4
アンカーから販売されている便利な4ポートの充電器です。自宅で使用するのももちろんですが、旅行先などで特に便利ですね。電源タップよりもコンパクトで持ち運びもしやすいので複数人でコンセントの奪い合いにならなくなります。
Transcend microSDHCカード 32GB UHS-I対応
パソコンのデータ管理はもちろん、ニンテンドー3DSなどのゲーム機、一眼レフカメラなどにも使用できるメモリーカードです。
最近は大容量のSDカードも安くなりましたよね。3DS用に購入したのですが、問題なく使用できました。

Tao Tronics Bluetoothイヤホン
Bluetoothイヤホンの中でも価格が3,000円台で機能面も申し分ないのがこちらのワイヤレスイヤホンですね。耳にしっかりフィットできる素材を使用しているため、ランニングやジョギングなどにも使用できます。
Bluetoothイヤホンならとりあえずこれを買っておけばいいと思います。
Kindle Paper white
Amazonの電子書籍リーダーです。電子書籍というものには抵抗があったのですが、一度使ってみるとその便利さに驚かされますね。読みたい本がすぐに読めることと、本の置き場所に困らないという2つの点がとても便利だと感じます。
また、Amazonプライム会員になると4,000円引きでKindle端末が購入できるようになります。プライム会員になっている方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
トラックボールを動かして操作するマウスのワイヤレスタイプです。慣れるまでは操作に違和感を感じますが、慣れると動かした時にとても心地いいですよ。
価格も比較的安めなので入門用としておすすめですね。

Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー
ワイヤレススピーカーというとBOSEの製品が有名ですが、こちらのアンカー製品も評価が高いですね。ワイヤレススピーカーって使ってみると、本当に使い勝手がいいんですよね。買って損のない製品だと思いました。
多少値段は張りますが多少値段は張りますが、より音質にこだわるという方はBOSEのこちらのワイヤレススピーカーがおすすめです。
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II : Bluetoothスピーカー ポータブル/ワイヤレス カーボン SLink Mini II CBN【国内正規品】
Apple MacBook Pro
私は現在Macbook Airを使用しているのですが、次に買うとしたらこちらの「MacBook Pro」ですね。最初は見た目のかっこよさから入ったのですが、トラックパッドをはじめとした、様々な点でクオリティが高い製品だということを実感しました。
今ではノートパソコンはMacBookしかない!といった感じですね。新型も気になっています。
外部液晶ディスプレイ
LG モニター ディスプレイ 24MP88HV-S 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/4辺フレームレス/HDMI端子×2/スピーカー内蔵/ブルーライト低減機能
上述のMacBookのようなノートパソコンと相性の良い外部モニターです。
ネットサーフィンや動画の閲覧程度の使い方の場合、ノートパソコンでもスペック的には十分なのですが、動画を見ながら作業をしたり、複数の画面を表示して文章を作成した等の作業をする場合には大画面のモニターがあると非常に便利ですよ。
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック
Amazonブランドの充電用単三電池です。充電器は付属しないので、すでに充電器をお持ちの方で追加で電池が欲しい方はコストパフォーマンスがよいこちらの製品がおすすめです。
充電式電池のランキングでベストセラー1位になっている人気のアイテムですね。
象印 布団乾燥機
寒い時期になると持っていてよかったと感じるのがこちらの布団乾燥機ですね。布団に入った時の満足感が段違いになります。
文房具・オフィス用品
三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルト
社会人になってから3色ボールペンをいつも持ち歩くようにしています。色々な3色ボールペンがある中でも、機能性と見た目の美しさを兼ね揃えているのはこちらかなと思いますね。
持ち手に汚れにくい素材であるピュアモルトを使用しており、全体の質感はマットで触り心地もいいです。黒・赤・青・緑の4色ボールペンとシャープペンが使えるのでこれ1本あればOKというのもポイントが高いですね。
MOLESKINE モレスキン ノート
世界中で親しまれている「モレスキン」のシンプルな黒いノートです。ノートを束ねるゴムバンド、中性紙、しおり、裏表紙の拡張ポケットなどが付属しています。
シンプルなデザインの中に多くの機能を持ち合わせることで、自由な使い方ができるノートに仕上がっていますよ。
カール事務器 ツールスタンド
40度の傾斜がついた便利なツールスタンドです。収納部に40度の傾斜がついているおかげで、ペンなど収納物が取り出し易いのがポイントです。縦置きと横置きの両方に対応しているため、文房具以外にも様々な用途で使用できますね。
actto ブックスタンド
軽量でコンパクトな見た目ながら、厚み62mmまでの書籍を挟み込み可能なブックスタンドです。参考書や説明書、料理のレシピなど本を読みながら作業をするときに便利なアイテムです。
iPadなどのタブレットのスタンドとしても応用可能な、1つあれば何かと便利なブックスタンドですね。
家具・家庭用品
Amazonベーシック オフィスチェア
このチェアは価格と機能面のバランスがとてもいいと感じています。価格は7,000円ですが、今まで使用していた安物のPCチェアと比較すると、とても作りがしっかりしていて非常に満足しています。
Amazonベーシックのアイテムはコストパフォーマンスが抜群ですね。
人をダメにするソファ
体にフィットするソファ、通称「人をダメにするソファ」です。無印良品の店舗で触って座ってから、絶対に購入したいと考えていたアイテムですね。
実際に使ってみると本当に気持ちがいいです。自分の一番楽な体勢でダラダラ過ごすのは最高ですよ。
オムロン マッサージクッション
マッサージ機というと高価なものの印象が強いと思います。こちらのマッサージクッションは4,000円ほどの価格で、手軽にマッサージを楽しむ事ができるアイテムです。
かなり力強くもみだまが動いてくれるので、腰痛や肩こりに悩まされている方にピッタリですね。
着る毛布 mofua
肌寒い季節に暖房器具などを使用せずとも暖まれるマイクロファイバー製の着ることができる毛布です。暖房をつけることに抵抗のある方などにおすすめの商品ですね。サイズも大きめなので男性にもおすすめです。
レンジでゆたぽん
電子レンジで温めることで簡単に使用できる便利な湯たんぽです。サイズもコンパクトで膝に置いて体全体を温めたり、足を温めたりすることができます。
暖かさはそれほどありませんが、長時間ぬくもりが持続するので寝るときにベッドに入れるのもおすすめです。寒い季節にぴったりのアイテムですね。
cheero CLIP 万能クリップ
磁石のチカラでくっつくやわらかいゴム製万能クリップです。名前の通り万能で、様々な用途に使用できます。デザインが可愛らしく、5色セットなのもいいですね。
イヤホンや充電ケーブルなどのコード類をまとめるのはもちろんのこと、マネークリップやスマートフォンスタンドなど無限の使い方ができる便利なクリップです。
珪藻土バスマット
こちらは珪藻土を使用した、シンプルなバスマットです。普通のバスマットと比較して吸水力が高かったり、お手入れがほとんど不要であったりとメリットがたくさんあります。見た目もシンプルでどんな部屋にも合いますね。
ideaco ゴミ箱
シンプルでスタイリッシュな見た目と、ゴミ袋が外から見えない2重構造になっている機能面が素晴らしいゴミ箱です。カラーバリエーションも豊富なので自宅やお部屋の雰囲気に合わせてゴミ箱を選んでみてください。
フェローズ バンカーズボックス
クローゼットや押し入れへ普段使わないものの収納にお世話になっているのがフェローズのバンカーズボックスですね。とりあえずものを入れて並べておけばオシャレに見えるのがポイントが高いです。
容量や対荷重も問題なく、価格も安く、ダンボールですが作りはしっかりしている所が気に入っています。
キングジム ニュートラルボックス
上述のバンカーズボックスと同じようなタイプの収納箱ですね。サイズが小さめでちょうど雑誌が入るくらいなので、細かいものの収納に利用しています。ホワイト・ベージュの他にグレーのカラーがあるのがいいですね。
このニュートラルボックスも同じものを並べるだけでとてもお洒落に見えますよ。
キッチン・洗面用品
THERMOS 真空断熱タンブラー
サーモスのタンブラーです。様々なサイトでおすすめのアイテムとして紹介されていますよね。それだけ捗る者ということでしょう。
真空断熱構造により、飲み頃の温度をキープしてくれるので冷たいモノを入れても水滴がつくことがありません。氷を入れなくても冷たさ、温かさをキープしてくれるのでビールやコーヒーを入れるのにおすすめですね。
レンジでパスタ
鍋や火を使わずに、簡単においしいパスタがゆでられる電子レンジ調理道具です。一人暮らしの方や、お子様の夜食作りなどに最適です。フタに1人分(約100g)を計れるパスタ計量穴が付いているなどとても便利な商品ですね。
CHARLES VIANCIN PARIS シリコンスチーマー
シリコン製クッキングツールのブランドであるシャルルビアンサンのシリコンスチーマーです。魚・肉・野菜などを、電子レンジを使ってノンオイルまたは少しの油で素早く調理できる商品ですね。
小ぶりなサイズなので上記の「レンジでパスタ」と同様に一人暮らしの方におすすめのアイテムです。
ラッセルホブズ 電気カフェケトル
一人暮らしの方にピッタリの電気ケトルです。忙しい朝や急な来客などにも助かりますね。コーヒーや紅茶、カップラーメンなど少量のお湯が必要なときは電気ケトルがとても便利ですよ。
ラッセルホブズの製品は見た目もお洒落でいいですね。他のメーカーだとバルミューダの電気ケトルもお洒落でおすすめです。
無印良品 シリコーン調理スプーン
無印良品の便利なキッチングズのひとつであるシリコン製の大きなスプーンです。一人暮らしの私はこれ一つで全ての料理を行っています。本当に使い勝手が良くて、よく考えられているなと感じました。

無印良品 冷蔵庫用米保存容器 約2kg用
こちらも無印良品のアイテムです。無印良品らしいシンプルな見た目と、2kg用という一人暮らしに最適なサイズがいいですね。計量カップが蓋代わりになっているのも機能的です。
レンジでらくチンゆでたまご
ゆでたまごを電子レンジで簡単に作れる便利なアイテムです。ゆでたまごは好きで良く食べるのですが、コンビニ等で購入すると1個60円ほどしますよね。家で簡単に作れるようになれば節約もできますよ。
激落ちクロス マイクロファイバー
洗剤を使わずに汚れを落とす高機能マイクロファイバークロスが10枚セットになったお得なパックです。
乾拭き・水拭きどちらでも使用できるのでリビングや台所など家中どこでも活躍できます。5色がセットになっているので場所ごとに色分けするのもいいですね。
カクダイ リラックスストップシャワー
止水機能と言われるボタンで水を止める機能が付いたシャワーヘッドです。利便性が上がるのはもちろんのことですが、微細シャワーなので水道代の節約にもなりますね。ほとんどのメーカーのシャワーに対応しているようです。
美容・健康用品
パナソニック エチケットカッター
鼻・耳のムダ毛ケアに加えて、髭・眉毛の形づくりが1台で行える便利なエチケットカッターです。
電源を入れるだけですぐに使用できるので、忙しい朝でも気づいたときにサッと手入れができるのがいいですね。
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ
歯間洗浄と歯周ポケット洗浄、歯ぐきケアもできる口腔洗浄器です。親知らず周りや歯ブラシでは磨きにくい箇所の掃除に最適ですね。歯茎のマッサージもできるので一石二鳥です。
お風呂場で使用したい方や、持ち運びができるタイプが良い方は「ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51-A」がおすすめです。
オムロン 音波式電動歯ブラシ
こちらはオムロンの電動歯ブラシです。価格が1,500円以下という比較的安価な電動歯ブラシの中ではとてもおすすめの商品ですね。
歯に当てるだけで磨けるという手軽さは一度体験してしまうと、病みつきになります。水洗いもできるので清潔に保つことができる点もいいですね。
コンクールF
むし歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止に効果のあるマウスウォッシュです。こちらは水で薄めて使用するタイプなので、1本で約360~700回分とかなり経済的ですね。
メンズアクネバリア 薬用コンシーラー
男性の方でニキビにお悩みの方にかなりおすすめの商品がこれですね。ニキビやニキビ跡などを一瞬で消すことができる薬用コンシーラーです。ニキビができたときの応急処置用に1つ持っておきたいアイテムです。
デミ ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタ 10 95g
パッケージがお洒落で可愛いヘアワックスです。 いくつかのブログでおすすめとして紹介されていたので購入したのですが、使いやすくていいですね。
使い始めのころは匂いが気になったのですが気になったのですが、慣れるととてもいい香りですね。 持ち運びにも便利なサイズ感もいいです。
パナソニック フェイスシェーバー フェリエ
手軽に眉毛を整える事ができるフェイスシェーバーです。眉毛や顔の産毛を剃ったりと万能に使用できます。サイズがコンパクトで持ち運びにも便利ですね。
あずきのチカラ
パソコン作業や本を長時間読んだあとに使用したいリラックスグッズです。あずきの天然蒸気の温熱が芯まで温めてほぐしていきます。電子レンジで加熱するだけで使え、繰り返しの使用も可能なのでコストパフォーマンスは抜群ですね。
プッシュアップバー
トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020
プッシュアップ、リバースプッシュアップなど、さまざまなトレーニングを行うことができる筋トレグッズです。普通の腕立て伏せとは違い、高負荷でのトレーニングが可能となります。
価格も安く、場所もとらないのでトレーニング初心者の方におすすめですね。
スリムトレーナー
こちらも手軽に使用できる筋トレグッズですね。主な使用用途としては腹筋を鍛えるために使用するのですが、簡単なエクササイズをしたい人や本格的な筋トレがしたい人など、使い方次第で目的に合った全身の強化ができます。
食品・飲料
おやつカルパス
駄菓子で定番ののおやつカルパスです。このような駄菓子などはAmazonで大量に購入するのがおすすめですね。合いた時間にパクパクといただいています。

無添加ミックスナッツ
アーモンド・くるみ・カシューナッツの3種類がセットになったお得なミックスナッツです。1kgという大容量なのでAmazonで購入するのにぴったりの商品ですね。
無塩なので素材の味が生かされており、とても美味しいです。おやつや夜食用にストックしておきたいですね。チャック付きの袋に入っているのも良い点です。
アサヒ ウィルキンソン タンサン ドライコーラ
最近はまっているのが炭酸水です。中でもこちらの「ウィルキンソン タンサン」シリーズは炭酸が強めでいいんですよね。個人的にはコーラが好きなのでこちらの商品がおすすめです。
コカ・コーラ いろはす
普段飲むお茶や水などもAmazonでまとめて購入すると便利ですよ。特に2リットルの水などは運ぶ必要がないのがいいですね。まとめ買いならお得に購入できるので、是非とも活用しましょう。
その他
JINS PC
ブルーライトをカットしてくれるPC専用のメガネ(JINS PC)もAmazonで購入することができます。普段パソコンを使った作業が多い方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
BUNKER RING
iPhoneなどのスマートフォンに取り付けるリングです。ただのリングが付いているだけという目ためとは裏腹に、かなり使い勝手が向上する画期的な商品ですね。
見た目もシンプルなものから、ディズニーや猫といった、可愛らしいものまで様々な種類が用意されているので、お気に入りがあるかチェックしてみてください。
Clipa バッグハンガー
トートバックやバックパックを地面につけずに机や椅子にかける事ができるシンプルなバッグハンガーです。バッグハンガーもいろいろな種類があるのですが、こちらの製品は見た目に高級感があっていいですね。耐荷重は15kgとなっています。
Amazonユーザーならプライム会員になっておくべき
おすすめ商品の紹介は以上ですが、Amazonを利用する際に忘れてはならない存在である「Amazonプライム」も紹介しておきます。こちらはモノではありませんが、Amazonを最強のネットショップにしてくれるサービスです。
「Amazonプライム」とは年会費3900円(月額換算で325円)で様々な便利なサービスが受けられるようになるというものです。この受けられるサービスというのがすごくて、簡単にまとめる以下のようなサービスを受けることができます。
- お急ぎ便が使い放題
- 日時指定便が使い放題
- プライム会員限定セールに参加可能
- 動画配信サービス「プライム・ビデオ」が使用可能
- 音楽配信サービス「プライムミュージック」が使用可能
- フォトストレージ「プライム・フォト」が使用可能
- Kindle端末を割引価格で購入可能
- まとめ買いサービス「Amazonパントリー」が使用可能
- 家族向けサービス「Amazonファミリー」が使用可能
- 学生向けサービス「Amazonスチューデント」が使用可能
Amazonでは基本的に2,000円未満の買い物だと通常配送に350円の配送料がかかります。つまり、月に一度以上Amazonで買い物をするという人はプライム会員になっていた方がお得だということですね。
Amazonプライム会員の様々なメリットについて詳しくまとめた記事がありますので、よろしければ参考にしてみてください。

あとがき
Amazonで買うと捗ると言われているモノのまとめでした。とてもたくさんの商品の紹介になってしまいましたが、気になったアイテムはありましたでしょうか。
どれもあると日々の生活を快適にしてくれるものばかりですので、よろしければ参考にしてみてください。個人的なベストバイは真空断熱タンブラーとピュアモルトです。