この記事では、管理人が実際に使ってみて「買って良かった!」と感じたおすすめのガジェットを厳選してご紹介します。
今回紹介する7つのアイテムは、最新のものがたくさん発売されている中でも、いまだに使い続けている製品ばかりですので、よろしければガジェット選びの参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
おすすめ最新ガジェット7選
Anker PowerCore Fusion 5000
今まで色々なモバイルバッテリーを使ってきましたが、私は「PowerCore Fusion 5000」に落ち着きました。今までのモバイルバッテリーの常識をくつがえしたと言える製品です。
折りたたみ式のコンセントが付いており、1台でモバイルバッテリーと充電器の2役をこなすのが最大の特徴ですね。
サイズもコンパクトで、容量も5000mAhと十分な量があるため、モバイルバッテリー選びに迷ったらこちらを買っておけば間違いないです!
Anker PowerPort Qi 10
ワイヤレスチャージに対応しているiPhone Xなどのスマートフォンをお持ちの方におすすめしたいのが、「Anker PowerPort Qi 10」です。
この充電器はQiなどのワイヤレス充電規格に対応したスマートフォンなどを置くだけで簡単に充電することが出来るんですね。
ケーブルに繋げる必要がないというのは、想像以上に快適ですよ。価格も安価なので、ワイヤレス充電の入門用としてもおすすめです。
Amazon USB充電ケーブル
モバイルバッテリーとともにスマホの必需品なのが、充電ケーブルですよね。
数ある充電ケーブルの中でもコンパクトで気に入っているのが「Amazonベーシック ライトニングUSB充電ケーブル」です。
こちらの特徴は巻き取り式を採用している点ですね。両端を引っ張ることでケーブルをコンパクトに収納できます。
持ち運びのためにカバンにいれても絡まる心配がないというのはストレスフリーで非常におすすめできます。
Apple AirPods
iPhoneを持っている方に是非ともおすすめしたいのが「AirPods」ですね。
こちらのイヤホンは毎日愛用しているのですが、他に製品に戻れないくらい快適で、いつでも持ち歩くマストアイテムになっています。
他のワイヤレスイヤホンと比較すると価格は決して安いというわけではないのですが、価格に見合う価値は絶対にある製品ですよ!
logicool MX Master 2S
デスクトップのパソコンを使用している方や、ノートパソコンを外部ディスプレイで使用している方におすすめなのが「logicool MX Master 2S」というワイヤレスマウスです。
私は家電量販店で一度触ってみたのですが、手に馴染む感覚が他のマウスとは比べ物にならず、即決でこちらを購入していました。
機能面でも自由に割り当て可能なボタンが5箇所あったり、マウスパッドがなくても快適にトラッキングできたりと、申し分ないです。
フィット感が気になるという方は家電量販店等で触ってみることをおすすめします。
Bluelounge Kickflip
MacBookを使用している方におすすめなのが、角度を調整することができる便利なスタンド「Bluelounge Kickflip」です。
こちらは吸着パッドで貼り付けてMacBook Proを立たせ、背面に少しの空間を作り出し熱を逃すという、薄型エアスペーサー/スタンドです。
スタンドを立てることで角度を調整することができます。長時間タイピングをする際の手首の楽さには驚きました。
見た目もシンプルでMacBookの外観の美しさを損なわないデザインであるという点も魅力的です。
MOXNICE モバイルバッテリー
とにかくコンパクトで持ち運びに特化したモバイルバッテリーがこちらの「MOXNICE モバイルバッテリー」です。
重量は180gで薄さは8mmという非常にコンパクトなサイズ感であり、ケーブルも内蔵されているので、ちょっとした外出の際に非常に重宝します。
容量も10000mAhと大容量なので、一度充電しておけば1週間くらいはカバンに入れっぱなしでも使えますよ。
まとめ|おすすめ最新ガジェット7選
実際に使ってみて「買って良かった!」と感じた、おすすめ最新ガジェットのまとめでした。
今後もお気に入りのグッズが増えたら追記する予定です。参考になりましたら幸いです。
コメントを残す