アマゾンプライムビデオの人気シリーズ「ドキュメンタル」のシーズン3がスタートしました。
「ドキュメンタル」はダウンタウン松本人志さんが監修している、アマゾンプライムビデオで独占放映しているお笑い番組。
今回はそんな「ドキュメンタル・シーズン3」がどんな番組なのかといった基本的なことから、実際に見てみた感想などをまとめたいと思います。
すでにAmazonプライム会員の方はもちろん、まだ会員でない方も無料で「ドキュメンタル」の動画を見れますので、参考にしてもらえたら幸いです。
ドキュメンタルの基本情報
ドキュメンタルとは?
ダウンタウンの松本人志さんプレゼンツの「ドキュメンタル」は、ひとことでいうと、「密室笑わせ合いサバイバルゲーム」ですね。
芸人10人がそれぞれ参加費の100万円を持ち寄り、最後まで笑わなかったものが優勝賞金1000万円を獲得できるというゲームです。
最後まで笑わなかったら勝ち、笑わせればなんでもいいというシンプルなルールがわかりやすいですね。
すでにシーズン1、シーズン2と放送されており、今回で3作目となります。
ドキュメンタル・シーズン3の挑戦者
今回のシーズン3の挑戦者は以下の10名となります。
シーズン1と比較しても、テレビで活躍するような有名な芸人さんが多くなってきた印象がありますね。
今回の参加者の中では野性爆弾くっきーさんが2回目の出演、他の9名は初出演となります。
出演者の中では極楽とんぼの山本さんがサプライズ出演ですね。
- 秋山竜次(ロバート)
- 岩橋良昌(プラス・マイナス)
- 春日俊彰(オードリー)
- 木下隆行(TKO)
- くっきー(野性爆弾)
- ケンドーコバヤシ
- 後藤輝基(フットボールアワー)
- 伊達みきお(サンドウィッチマン)
- 山本圭一(極楽とんぼ)
- レイザーラモンRG(レイザーラモン)
大まかな番組の流れ
番組は1話40分〜1時間ほどで、全5話構成となります。
基本的に第1話は「参加者紹介」→「ルール説明」→「ゲーム開始」といった流れになるので、本番は第2話からといった感じです。
それぞれのエピソードごとに笑える要素が散りばめられているので、飽きずに見終えることができますね。
ドキュメンタル(シーズン3)の感想・レビュー
最初に見終わった感想として、「めちゃめちゃ面白かった!」 です。
シーズン1、シーズン2を通して、参加者が減っていくにつれて、面白さも減っていくなあとかんじていました。
それが、シーズン3では新たなルール(ゾンビタイム)の追加によって、最後まで笑いながら見ることができました。
ゾンビタイムというのは笑ってしまい退場になった芸人もゲームに参加できる、というものですね。
このルールにより、野性爆弾くっきーさんやロバート秋山さんなどキャラクターをたくさん持っている方ははここで爆発してましたね。
地上波でやれないような笑いもたくさんあり、ドキュメンタルならではの面白さが随所に散りばめられています。
また、参加者もベテランが増えてきたことでとても見やすいなと感じました。
特に、フットボールアワーの後藤さんとケンドーコバヤシさんは場を回して雰囲気を作るという大事な役割を担っていたなと思いますね。
ひとつ不満があるとすれば、ルールに関してでしょうかね。ゾンビルールの導入で見ている側としては最後まで楽しめたのですが、やはり後半は「我慢比べ」の面が強いように感じました。
笑わせる(攻撃)よりも笑わない(防御)の方が有利になってしまっているので、攻撃側にメリットがあるようなルールが追加されると嬉しいなと感じます。
現状では優勝者や優勝争いをした方が一番面白いというわけではないですね。
シーズン3でのMVPはオードリー春日さんですね。動画の中でロバート秋山さんもいっていましたが、他の芸人さんから振られたことに応える能力がすごいなと感じました。
今までのドキュメンタルでは地上波では放送できないような下ネタもあり、不潔に感じることも多々ありました。
ただ春日さんのキャラクターなのかわかりませんが、春日さんの下ネタは笑って見れるんですよね。やってることはめちゃくちゃですが、面白かったです。
ラストのトゥースは必見です!
他の芸人さんだと、フットボールアワー後藤さんと野性爆弾くっきーさん、ロバート秋山さんはまた参加してほしいなと思いますね。
ツッコミの方や場を回すような方が多いと楽しめそうなので、個人的に千鳥のノブさんが参加してくれると面白そうです。
ルールに多少の不満はあるものの、1話から5話まで非常に楽しんで見ることができました!
笑いながらバラエティのように見るのもいいですし、参加者の立場になって笑わないように我慢するのも面白いですよ!
ドキュメンタルを見るには?
「ドキュメンタル」を見るには、アマゾンプライム会員に登録する必要があります。アマゾンプライム会員は「ドキュメンタル」以外にも様々な映画やドラマなどが見放題となるので、一度お試しするのもおすすめですよ。
今ならAmazonプライム会員の無料体験に登録するだけで、1ヵ月間無料でお急ぎ便・お届け日指定が使い放題・さらに送料無料のサービスを受けることができます。 (1ヵ月目以降でもたったの月額たったの325円)
他にも映画などが見放題・音楽が聞き放題のプライムビデオ・PrimeMusic、毎月1冊無料のKindleオーナーライブラリーなどが利用できます。
ドキュメンタルはアマゾンプライム会員限定のサービスなので、とりあえず「ドキュメンタル」だけ見たいという方は無料体験を登録して、見終わったら解約してしまえばOKです。登録がまだの方は検討してみてくださいね。
Amazonプライム会員のくわしい登録方法やメリットについては以下の記事でまとめていますので、参考にして見てください。
