今回は見た目がシンプルでお洒落でありながら、非常に価格が安く、コストパフォーマンスの良いデスクランプを購入したので、ご紹介したいと思います。
その名も「dodocool デスクライト」です。
「dodocool デスクライト」とは
概要
今回購入したデスクライトはとにかくシンプルでどんな場所にも馴染むデスクライトと言える商品ですね。
操作する部分は一箇所しかなく、余計なものは一切付いていない潔さが素晴らしいです。
シルバーで統一された外観も、安っぽさはなく、かっこいいです。
おすすめポイント
コンパクト設計
デスクライトと土台部分のみで構成されているので、とにかくコンパクトで場所を選ばずに設置できるのが素晴らしいと思いました。
サイズ感は上記の画像の通りで、コンパクトなサイズながらも、LEDライトを20個搭載しているため、かなり明るく、デスクの作業は十分行えるほどの光量があります。
ワンタッチで光量調節が可能
光量の調節も電源ボタンを利用してワンタッチで行うことが可能です。
調光は無段階調節なので、今の部屋にあった調光を直感的に選べるのがいいですね。
手を触れて、好きな調光の時に手を離すだけのお手軽さもいいです。
場所を選ばず使用可能
こちらのランプ本体は土台部分から分離することが可能になっています。
付属のアタッチメントを利用することで壁に取り付けることも可能なので、間接照明など様々な用途で使用可能なのがいいですね。
ライト本体を気軽に持ち運ぶことが可能なので、非常灯やキャンプ用の懐中電灯としても使用することができます。
実際に使ってみて
開封・レビュー
それでは実際の商品を見ていきたいと思います。
外箱はこのような感じです。余計なものが何も描かれていない非常にシンプルな箱に梱包されていました。
それでは内容物を見ていきましょう。パッケージ内容は以下の通りです。
パッケージ内容
- LEDランプボディ
- 充電ケーブル
- コネクタ
- ベース
- マジックテープ×2
- ねじ
- 取扱説明書
- アクセサリーガイド
デスクライト本体には小さく「dodocool」の文字が入っていました。遠目から見ると、見えないくらいのさりげなさがいいですね。
実際の使用感
タッチでオンオフがクール
ライトを付ける際のタッチ操作がクールでいいなと感じました。先端を軽く叩くとふわっと明かりがつくのがすごくお洒落です。
余計なボタンは付いておらず、一つのボタンで電源のオンオフと光量の調整をするのですが、これが直感的に、かつ簡単にできるので、すごく使いやすいと感じました。
調節が自由自在
上述の特徴でも述べましたが、ライトの角度などを変更できるので様々な用途で使用できるのもいいなと思いました。
スタンドには凹凸が付いているため、ライトを当てながらスマホなどを立てかけて動画視聴をするといったことも可能です。
あとがき
シンプルなデスクライトが欲しいという方にはうってつけの製品だと感じました。
約2,000円ほどの低価格でこれほどのクオリティのデスクライトがあったとは驚きですね。
シルバーの見た目がMac製品とも相性が良さそうです。よろしければ参考にしてみてください。