この記事の目次
dTVとはどんな動画配信サービス?
dTV(ディーティービー)は、NTTドコモが提供する月額会員登録性の動画配信サービスです。国内外の映画やテレビドラマ、国内のアニメやバラエティ番組など幅広いジャンルの動画が配信されています。
dTVに登録すると12万本以上の動画作品が見放題になり、そのジャンルも国内外の映画やドラマ、アニメ、バラエティなど多彩なものとなっています。
配信されている動画は、パソコン、スマホ、タブレット、テレビなどで視聴可能です。
dTVで配信されている作品
dTVで配信されている作品のラインナップは以下の通りです。現在配信中の作品はdTV公式サイトで確認することができます。
dTVの料金は?
dTVの月額料金は500円(税別)です。
月額料金を支払うことで、見放題対象の作品が見放題になります。
最新作などレンタル作品(有料作品)のものもありますが、こちらは別途課金をすることで視聴できるようになります。
dTVの料金発生日
dTVの料金発生日は毎月1日です。つまり、1日の時点でdTVに登録していれば、500円(税別)が請求されるということです。
ただし、料金引き落とし日は支払い方法によって異なります。
クレジットカードの場合は、dTVの料金引き落とし日はカードの引き落とし日と一緒になります。キャリア決済(ドコモケータイ払い)の場合は、dTVの料金引き落とし日はケータイ料金の引き落とし日と一緒になります。
dTVの料金支払い方法
dTVの料金支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモケータイ払い)
クレジットカード
利用できるクレジットカードは以下の通りです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
キャリア決済(ドコモケータイ払い)
キャリア決済(ドコモケータイ払い)は、携帯料金とあわせて支払う方法です。
こちらの決済方法はドコモユーザーのみ選択することが可能となっています。
dTVのメリット
- 他サービスと比べて月額料金が安い
- 音楽系作品のラインナップが充実している
- dTVオリジナル作品が視聴できる
- ダウンロードしてオフラインで視聴できる
- マルチデバイスに対応している
- 31日間は無料で試すことができる
他サービスと比べて月額料金が安い
dTVの一番の特徴が月額料金が500円(税別)というところです。この金額は他の動画配信サービスと比較してもかなり安いです。
作品数も少なくないため、コストパフォーマンスがよい動画配信サービスといえます。
音楽系作品のラインナップが充実している
dTVは音楽系の作品が充実しています。ミュージックビデオはもちろん、ライブ映像なども視聴することができます。
他の動画配信サービスでは配信されていないライブ配信を視聴できるのは、音楽好きにとっては大きなメリットです。
dTVのライブ配信作品の一覧はdTV公式ページをご確認ください。
公式:dTV音楽作品一覧
dTVオリジナル作品が視聴できる
dTVでは、他の動画配信サービスでは観ることができない、dTVオリジナルのドラマやバラエティ番組も配信しています。
dTVオリジナル作品の一覧はdTV公式ページをご確認ください。
公式:dTVオリジナル作品一覧
ダウンロードしてオフラインで見れる
dTVで配信されている作品は、スマホやタブレットにダウンロードすることができます。Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、外出先で通信量を気にすることもありませんし、電波のないところでも楽しむことができます。
マルチデバイスに対応している
dTVはパソコン・スマートフォン・タブレット・テレビなど様々なデバイスで視聴することができます。詳しい対応機種の一覧はdTV公式ページをご確認ください。
公式:dTV対応デバイス一覧
31日間は無料で試すことができる
dTVは初回登録で、31日間の無料トライアルを行うことができます。この期間中に使い勝手を確認しておくと良いでしょう。
ちなみに、期間中に解約すれば一切料金はかかりません。実際に登録してみて気に入らなければ、解約するようにしてくださいね。
dTVのデメリット
- レンタル制 / 課金制の作品が多い
- HD画質に未対応の作品が多い
- ドコモユーザー以外は登録に少し手間がかかる
レンタル制 / 課金制の作品が多い
dTVには無料で視聴できる見放題作品と、レンタルを利用して視聴できる有料作品があります。最新作や洋画などは見放題作品よりも、有料作品が多くなっています。
有料作品を視聴するためには、別途課金する必要があります。
無料期間中に見放題作品や有料作品のラインナップを確認しておくと良いですね。
HD画質に未対応の作品が多い
dTVでは、SD・HD・4Kの画質に対応しています。しかし、4K画質に対応している作品はほとんどなく、多くはHD画質かSD画質です。
中にはHD画質に対応していない作品もあるため、その場合はSD画質で視聴する必要があります。
U-NEXTやhulu等の他の動画配信サービスでは、フルHD画質で配信されていることを考えると、dTVの画質はあまり良くないと言えるでしょう。
ドコモユーザー以外は登録に少し手間がかかる
dTVは、ドコモと契約している人(ドコモユーザー)であれば簡単に登録をすることができ、毎月の携帯料金と一緒に支払いができます。
しかし、それ以外の方はdアカウント(dTVにログインするために必要なドコモのアカウント)を作る必要があるので、登録に少し手間がかかります。
dTVの登録方法
dTVに登録する方法は以下の通りです。
- dTV申し込みページへ行く
- dアカウントを作成する
- クレジットカード情報を入力する
- 入力情報を確認して申込みを完了するボタンをクリックする
詳しい登録方法に関しては、以下の記事でまとめていますので、参考にしてください。
参考:dTVの登録方法|無料トライアルの申し込み方法を解説
まとめ
dTVは、月額料金500円(税別)で12万本以上の動画が見放題になる動画配信サービスです。
動画配信サービスのなかでも料金が安く、多くのジャンルの配信作品が見放題になるというのは、初めての動画配信サービスとしてもピッタリでしょう。
少しでも気になった方は、31日間は完全に無料で利用できるので、まずは無料トライアルをはじめてみましょう!