よゐこの濱口さんが新作ゲームに挑戦する「ゲームセンターDX」。最新ゲームを楽しくプレイする様子が見ていて本当に楽しく、自分もプレイしたくなってきますね。
今回はYouTubeで公開されている「ゲームセンターDX」の動画をまとめてみました。ゲームを購入するときの参考にしてみてください。
この記事の目次
ゲームセンターDXとは
「ゲームセンターDX」とは、お笑い芸人「よゐこ」の濱口優さんが任天堂の最新ゲームタイトルに挑戦するというWEB動画シリーズです。
有野課長がレトロゲームに挑戦する「ゲームセンターCX」。これに対抗して、濱口エグゼクティブディレクターが最新のゲームに挑戦するのが「ゲームセンターDX」です。
レトロゲーム好きは「ゲームセンターCX」、最新ゲーム好きは「ゲームセンターDX」がおすすめです。
ゲームセンターDX公開動画一覧
第1回 「ヨッシー ウールワールド」 2015/7/7
記念すべき第1回目はWiiUのソフト「ヨッシー ウールワールド」をプレイしています。一人プレイはもちろん、東島チーフオブザーバーとの2人プレイは本当に楽しそうでいいですね。
この動画を見ていると二人でわいわいプレイしたくなります。
第2回 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」 2015/10/13
今回はニンテンドー3DSで発売されている「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」をプレイした動画となります。
今回の目的は「3人プレイでボスを倒す」ことです。3人の相性の悪さが面白くて、同時プレイができる今作の面白さが十分に伝わってきますね。
第3回 「マリオテニス ウルトラスマッシュ」 2016/1/19
今回はWiiUで発売されている「マリオテニス ウルトラスマッシュ」をプレイした動画となります。今回、濱口さんに課せられたお題は、CPU「つよい」のクッパに勝利することです。
「マリオテニス」初心者という濱口さんですが、プレイするたびに上達していく様子が見ていて楽しいですね。手に汗握る戦いが繰り広げられます。
第4回 「スターフォックス ゼロ」 2016/4/20
今回はWiiUで発売されている「スターフォックス ゼロ」をプレイした動画となります。今回の動画の目的は「ステージ1をHIT数250以上でクリアすること」となっています。
初めは操作に戸惑い上手くプレイできない様子を見せるのですが、周回するごとにどんどん上達していく様子がみていて心地いいですね。
動画の後半では、同時発売の「スターフォックス ガード」にも挑戦しているのですが、東島チーフオブザーバーとわいわいと喋りながら盛り上がっている様子がとても楽しいです。
第5回 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」 2016/10/23
2017年発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイしています。今回の動画でプレイしているのは「E3 2016」で出展された体験版ですね。オープニングからゼルダの世界観が素晴らしいですね。
動画内では、スタッフから出された条件をクリアしていく「1週間ハイラル生活」に挑戦しています。材料を集めて料理を作り上げたりお宝を探したりと、ミッションをこなしたりと、その自由度の高さが伺えますね。
第6回 「ポケットモンスター サン・ムーン Vol.1」 2016/12/29
2016年11月18日発売のポケモン最新作「ポケットモンスターサン」をプレイしている動画です。
動画内ではすべてのタイプのポケモンをコンプリートするというミッションに挑戦しています。まだ続きがありそうな内容ですね。
スタッフとの通信対戦がかなりの名勝負でポケモンの対戦の面白さとポケモンを集める楽しみの2つを味わうことができる動画です。
第7回 「ポケットモンスター サン・ムーン Vol.2」 2016/12/1
こちらも前回に引き続き、2016年11月18日発売のポケモン最新作「ポケットモンスターサン」をプレイしている動画です。
今回は珍しいタイプのポケモンを捕まえることがメインとなっています。ラストは前回に引き続き、通信対戦で締めくくられていますね。
ナカヤーマ博士とのやり取りがとにかく面白いです。
第8回 「スーパーマリオ オデッセイ」 2017/10/12
ニンテンドースイッチのマリオシリーズ最新作「スーパーマリオ オデッセイ」をプレイしている動画です。
スイッチで登場した箱庭マリオで、世界観が素晴らしく、プレイしている様子を見るだけでもすごく楽しめます。
濱口さんの写真スキルもすごくよく、インスタ映えするようなスクリーンショットの数々はプレイ前の参考になりますね。
ネタバレ要素も少なめなので、プレイ前の予習としてみて見ると良さそうです。このプレイ動画を見ると絶対に欲しくなってきますよ!
あとがき
「ゲームセンターDX」の動画はどれも最初は操作にとまどっている濱口さんが、どんどん上達していき、コツをつかんでいく様子が見ていてすごく気持ちいいと感じました。
どの作品も楽しんでプレイしているのがいいですね。ゲームのレビューサイトは色々ありますが、ゲームの面白さが一番伝わってくるのが「ゲームセンターDX」だなと感じますね。さすがは濱口エグゼクティブです。
関連記事:本当に面白いおすすめのニンテンドースイッチソフトランキング