GBAやDS、ニンテンドウ64やゲームキューブなど古いゲームには名作がたくさんありますよね。
そんなゲームを久しぶりにプレイしてみたいと思った時、皆さんはどのようにしてゲームを購入しているでしょうか。
今回は中古のゲームをお得に手に入れる方法について、詳しく解説していきたいと思います。
中古のゲームを手に入れる方法3つ
中古のゲームソフトというとゲームショップなどで購入する方法もありますが、ここではネットを利用したゲームの購入方法について解説していきたいと思います。
今回は例としてゲームキューブの名作「カービィのエアライド」を購入することにしたいと思います。
Amazon
ネットショップサイトの代表とも言える「Amazon」では新品の商品の他に、中古の商品も取り扱っている場合があります。
それがAmazonマーケットプレイスというサービスですね。
通常の商品ページに「新品の出品」や「中古の出品」といった表示がある場合はAmazonマーケットプレイスで購入できる商品ということになります。
Amazonマーケットプレイスの商品はそれぞれの出品者から商品を購入することになるのですが、発送はAmazonが行うという物もあるので、安心感はありますね。
「カービィのエアライド」の場合は最低価格が5,280円となっていました。
メルカリ
最近人気を集めているのがフリマアプリの「メルカリ」ですね。
こちらはスマホを使って、個人間で商品の売り買いが楽しめるフリマアプリのことです。
メルカリでもゲームソフトの出品がたくさんありました。
「カービィのエアライド」の場合は状態にもよりますが、3,000円〜4,000円くらいで購入できるようですね。
メルカリの特徴である、出品者が価格を自由に決めることができるのがポイントですね。
このおかげで、思わぬ掘り出し物を見つけることも多々あります。
また、不用品の処分に利用されている方が多いので、ゲームソフトなどは、まとめ売りが狙い目だと思います。
個人的には中古のゲーム機やゲームソフトの購入は、メルカリが一番安くてお得な印象があります。
ヤフオク!
オークションサイトの最大手「ヤフオク」でも、もちろんゲームソフトが多数出品されています。
オークションという性質上、いくらで購入できるかはわかりませんが、うまく利用すれば相場以上に安い価格で購入することが可能です。
落札相場を調べることもできるので、うまく活用してお得に商品を手に入れましょう。
「カービィのエアライド」の場合、箱ありで4,500円前後、箱なしで3,300円前後が相場のようです。
ヤフオクもメルカリと同様にまとめ売りを狙うのがおすすめですね。
また、Yahooプレミアム会員になると、商品の出品も可能になるので不用品を売りたいときはメルカリとヤフオクを上手に利用してみてください。
お得に安く購入するコツ
落札相場をチェックする
ヤフオクやメルカリでは直近の落札価格(落札相場)を見る事ができます。
これを活用する事で、だいたい何円くらいで購入されているのかがわかります。
その平均価格よりも安く出品されていればお買い得商品という事になりますね。
また、落札相場を詳しくチェックしたいという方はオークション情報サイトを利用するのもおすすめですね。
オークファンなどは今回ご紹介したヤフオク!、Amazon、メルカリなどのサイトに対応しているので利用価値は高いと思いますよ。
掘り出し物を探してみる
掘り出し物を探してみるのも一つの手ですね。
ゲームソフトの場合はまとめ売りを探してみると良いでしょう。
例えば「ゲームキューブソフト10本まとめ売り」というタイトルで3,000円で出品がされていたとしましょう。
その10本の中に「カービィのエアライド」と「スマッシュブラザーズDX」が含まれていた場合、3,000円で購入できればお得という事がわかりますね。
検索に引っかかりにくいタイトルをつけている出品は狙い目とも言えます。
商品のチェックを欠かさない
これはAmazon・メルカリ・ヤフオクすべてのサイトに言える事です。
出品される商品は日々変化しています。
これは古いゲームソフトであっても同様で、こまめにサイトのチェックをする事が安く購入する事につながるといえるでしょう。
あとがき
中古のゲームソフトを安くお得に購入する方法のまとめでした。
ゲーム機ごとまとめ買いをするなら、「メルカリ」が一番かなと思いますね。
ゲームソフトにもよりますが、下のようにまとめられると思います。
- 購入の手軽さ:Amazon > メルカリ > ヤフオク
- 価格の安さ:メルカリ > ヤフオク > Amazon
それぞれのメリットをうまく活用して良い買い物をしてみてください。