今回はブログ内にお問い合わせフォームを作成する方法について解説したいと思います。
お問い合わせフォームを設置しておくと、個人の方や企業の方から連絡が来るようになったりといったメリットが多々あります。
まだ設置をしていない方は今回の記事を参考に設置してみるのもおすすめですよ。
フォームメーラーについて
お問い合わせフォームを作成するツールとしては様々なサービスがありますが、今回は「フォームメーラー」を使用したお問い合わせフォームの作成方法について解説していきます。
フォームメーラーとはメールアドレスの登録だけで簡単に様々な項目でお問い合わせフォームが作成できるサービスのことですね。
使い方がわかりやすく、必要最低限の機能があるので、とても便利なサービスだと思いますね。
フォームメーラーの設定方法
無料会員登録を行う
まずは、フォームメーラーのホームページへアクセスし、無料会員登録を行います。
会員登録に必要な物はメールアドレスだけです。
登録に使用したメールアドレスには、お問い合わせメールが来た際に通知されるので、よく使うアドレスを登録するようにしましょう。
また、フォーム数や質問の項目数に応じて、「Free」「Pro」「Business」の3種類が用意されています。
ブログなどに設置する為に利用する分には項目数もそこまで必要ないので、「Free」で十分だと思います。
フォームの新規作成
会員登録が完了したら、新しくフォームを作成しましょう。
ホームページの右上にある緑のボタン「一般フォームを作成」をクリックします。
入力項目編集をクリックすると、フォームの内容について編集する画面が表示されます。
この画面で自分の好きなようにフォームを編集していきましょう。
基本的には「名前」・「メールアドレス」・「お問い合わせ内容」でOKだと思います。
編集方法は左に並んでいるボタンをドラッグし、右のフォームに追加していきます。
「名前」や「メールアドレス」などは緑色のプリセットからドラッグすればOKです。
URLなどプリセットに項目がないものは基本セットの「テキスト」をドラッグし、タイトルを入力します。
その際、注釈を入力することも可能です。
お問い合わせ内容などの文字数が多めのものは「テキストエリア」を使用してください。
項目を設定し終えたら、環境設定タブを押して、「公開設定」→ PC → 公開する を選択します。
最後に、「コード表示」タブを押すとURLが表示されます。
ブログに設置する
コード表示に表示されたURLやコードをブログに貼り付けて終了です。
私の場合はプロフィール欄に追加してみました
当ブログにお問い合わせ等がある場合はご活用ください。
あとがき
フォームメーラーを使用してはてなブログにお問い合わせフォームを設置する方法についてでした。
登録に必要なものはメールアドレスだけで、設定までの作業時間は10分程度なので、気軽に試してみてください。
参考になりましたら幸いです。