ついに「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の発売が決定しました。
こちらは任天堂から1990年に発売されたハード「スーパーファミコン」の名作ソフトが収録された、手のひらサイズのスーパーファミコンですね。
こちらの記事では発売日や予約開始日、収録ソフト、価格についてまとめています。
この記事の目次
スーパーファミコンミニとは
スーファミコンミニこと「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」とは、1990年11 月21日に任天堂から発売された「スーパーファミコン」のミニサイズバージョンですね。
本体サイズは小さくなっていますが、コントローラーはサイズやボタン配置もふくめてオリジナルを完全再現しています。
また、ソフトに関しては本体に内蔵されているというのが大きな特徴のひとつです。
この本体だけ購入すればすぐに遊ぶことができるのは嬉しいですね。
少し前に「ニンテンドークラシックミニ」という製品が発売されていましたが、この後継機種という位置付けです。
スーパーファミコンミニの基本情報
発売日
発売日は2017年10月5日(木)となっています。
予約開始日
予約開始日は8月22日に任天堂公式Twitterにて発表がありました。9月中旬以降を予定しているようですね。
[任天堂HP]「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の情報を掲載しました。選りすぐりの21タイトルを収録して、2017年10月5日 7,980円(税別)にて発売。なお、店頭などでの予約受付は9月中旬以降を予定しています。 https://t.co/dwYyZ12jKZ pic.twitter.com/LeqWU88mY3
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2017年8月22日
価格
メーカー希望小売価格は7,980円(税別)です。
追加された新しい機能まとめ
ここからは「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」で新たに追加された機能について紹介します。
1.中断セーブ
リセットボタンを押してゲームをやめると、いつでもホームメニューにもどることができるようになりました。
好きなタイミングで中断できるのは嬉しいですね。
「中断ポイント」は4つまで保存できるので家族で分け合って使うのにも便利です。
2.リプレイ機能

リプレイ機能を使用すれば、中断ポイントから、少しの間ゲームを巻き戻して自分のプレイをもう一度見ることができます。
以前どこまでゲームを進めたか思い出すのに便利ですね。
3.マイプレイデモ

中断ポイントとして保存した自分のプレイ映像が、デモムービーのように再生されるという機能です。
前回どのゲームをどこまで遊んだか思い出すきっかけにもなりますね。
4.フレームの変更

画面周りのフレームも自由に変更することができます。フレームは全部で12種類用意されています。
5.アナログテレビモード

「アナログテレビモード」では、昔のテレビのような見えかたを再現することができます。
スーパーファミコンで遊んだことがある方は懐かしい気持ちでプレイできそうですね!
こちらの見えかたは発売当時の時代の変化に合わせて、1980年代風の見えかたから1990年代風の見えかたになるよう、調整が施されているようです。
収録ソフト全21種まとめ
収録タイトル | 発売日 | メーカー |
---|---|---|
スーパーマリオワールド | 1990/11/21 | 任天堂 |
F-ZERO | 1990/11/21 | 任天堂 |
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 | 1991/7/19 | KONAMI |
超魔界村® | 1991/10/4 | カプコン |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース | 1991/11/21 | 任天堂 |
スーパーフォーメーションサッカー | 1991/12/13 | ヒューマン |
魂斗羅スピリッツ | 1992/2/28 | KONAMI |
スーパーマリオカート | 1992/8/27 | 任天堂 |
スターフォックス | 1993/2/21 | 任天堂 |
聖剣伝説2 | 1993/8/6 | スクウェア |
ロックマン®X | 1993/12/17 | カプコン |
ファイアーエムブレム 紋章の謎 | 1994/1/21 | 任天堂 |
スーパーメトロイド | 1994/3/19 | 任天堂 |
ファイナルファンタジーVI | 1994/4/2 | スクウェア |
スーパーストリートファイター®II | 1994/6/25 | カプコン |
スーパードンキーコング | 1994/11/26 | 任天堂 |
スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1995/8/5 | 任天堂 |
パネルでポン | 1995/10/27 | 任天堂 |
スーパーマリオRPG | 1996/3/9 | 任天堂 |
星のカービィ スーパーデラックス | 1996/3/21 | 任天堂 |
スターフォックス2 | 未発売 | 任天堂 |
※海外と国内では、収録ソフトが異なります
ラインナップがとても豪華ですね!
スーパーファミコンでやり込んだ作品も多数収録されていて嬉しいです。
個人的に好きな作品は「星のカービィ スーパーデラックス」、「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」、「スーパーマリオRPG」あたりですかね。
他にも、未発売の作品である「スターフォックス2」が収録されたりと、多くの方が楽しめるラインナップになっています。
国内版と海外版の違い
スーパーファミコンミニは国内版(ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン)と海外版(Super NES Classic Edition)で収録タイトルが若干異なります。
国内版で収録されている以下の4タイトルが海外版では収録されていません。
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
- ファイアーエムブレム 紋章の謎
- スーパーフォーメーションサッカー
- パネルでポン
上記4タイトルの代わりに海外版では以下の4タイトルが収録されています。
- EarthBound (マザー2)
- 悪魔城ドラキュラ
- カービィボウル
- スーパーパンチアウト!!
海外版に収録されているソフトの中では「カービィボウル」が個人的には好きな作品なので、国内版にも入ってくれると嬉しかったですね。
あとがき
レトロゲーム好きとしてはたまらない商品ですね。
収録タイトルのラインナップもこれ以上ないというくらい豪華な内容で、どんな人が購入しても楽しめると思います。
生産が終了すると、入手困難になることは間違いないので、気になった方は是非とも予約して購入することをおすすめします。
私も定価で購入できるよう、準備していきたいと思います!