Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は本体容量が32GBとなっています。この数字はゲームソフトをパッケージ版ではなく、ダウンロードソフトをメインで遊びたいと考えている方には少ない数字ですね。
そんな悩みを解決してくれるのが、「microSDカード」です。
今回は数あるmicroSDカードの中から個人的におすすめのカードをご紹介したいと思います。
すでにNintendo Switchをお持ちでダウンロードソフトの購入を検討している方は参考にしてみてください。
この記事の目次
使用できるmicroSDカード
Nitendo Switchで使用できるmicroSDカードは任天堂公式HPによると、以下の通りとなっています。
それぞれの呼び名の違いは容量によるものです。容量別に
- microSDカード:~2GBまで
- microSDHCカード:4GB~32GB
- microSDXCカード:64GB以上
と呼ばれています。これらすべてのmicroSDカードが使用できるということですね。
ただし、ひとつ注意点として32GBを超えるmicroSDXCカードを利用するにはインターネットにつないで本体のファームウェアを更新する必要があります。32GB以上の大容量のSDカードを利用したい場合はネット環境が必須ということですね。
また、任天堂ではゲームをより快適に遊ぶために、読み込み速度(転送速度)が高速なmicroSDカードを推奨しています。高速なmicroSDカードの目安は以下のとおりです。
- UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
- 読み込み速度 60~95MB/秒(読み込み速度が速いほど快適にプレイができる)
ダウンロード版のソフト容量について
ダウンロード版のソフトウェアのデータ容量を以下の表にまとめてみました。
購入したいソフトがどのくらいの容量になるのかを確認することで、必要となるmicroSDカードの参考になると思いますよ。
ゲームタイトル | 容量 |
---|---|
ドラゴンクエストヒーローズI・II | 32GB |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | 13.4GB |
マリオカート8 デラックス | 7GB |
スーパーボンバーマンR | 2.4GB |
いっしょにチョキッと スニッパーズ | 1.6GB |
1-2-Switch | 1.5GB |
ぷよぷよテトリスS | 1.09GB |
Minecraft: Nintendo Switch Edition | 698MB |
聖剣伝説コレクション | 174MB |
Nintendo SwitchおすすめmicroSDカード
ここからはおすすめのmicroSDカードを紹介していきたいと思います。ダウンロードソフトをメインとして遊びたいという方は本体容量よりも大きい32GB以上は最低でも欲しいところですね。
Trancend(トランセンド)
メーカー等に特にこだわりがない方にはTrancendのmicroSDカードがおすすめです。価格と容量のコストパフォーマンスが抜群であり、Amazonでの売れ筋ランキングでも1位となっています。
価格面だけでなく、信頼性が高いのも特徴ですね。転送エラーも少なく、故障時のサポート対応もしっかりしています。
容量は16GB〜128GB。それほど容量は必要ないという方はこちらで間違いないでしょう。
Team(チーム)
Teamという台湾のメーカーが出しているmicroSDカードです。カラフルなデザインが印象的ですね。こちらの製品は価格の安さが特徴ですね。Amazonなら128GBで6,000円を切るくらいの価格となっています。(2017年5月25日時点)
読み込み速度も十分であり、Nintendo Switchが推奨する読み出し速度に適合します。ゲームをプレイすることにおいては問題はないでしょう。
容量は32GB〜256GB。低価格で高品質なmicroSDカードが欲しいという方にはこちらがおすすめです。
Samsung(サムスン)
信頼性という観点では世界トップシェアを誇るサムスンがおすすめですね。大容量の256GBを使用したいという方は信頼性の高いSamsungのmicroSDカードしかないでしょう。
性能面でも、読出スピードが95MB/s、書込スピードが90MB/sと非常に優秀です。性能と価格のコストパフォーマンスが非常によく、買って間違いない製品といえますね。
容量は32GB〜256GB。大容量のゲームを何本も購入予定の方や、容量を気にせずにダウンロードソフトで遊びたいという方はこちらの256GBがおすすめです。
SanDisk(サンディスク)
今回紹介するmicroSDカードの中で唯一の200GBの容量で販売しているのがSanDiskです。256GBだと多すぎるけど、128GBは少し不安だなという方にぴったりの商品と言えますね。
SanDiskというメーカーはメモリーカードで信頼のあるブランドであり、200GBのmicroSDカードは9,000円台で購入することができます。大容量でありながら、低価格ということでバランスは抜群です。
容量は200GB。大容量のmicroSDカードが欲しいけど、価格は安く抑えたいという方におすすめ。
ホリ
ホリのmicroSDカードの特徴は何と言っても「任天堂公式ライセンス商品」であることでしょうね。安心性や信頼性といった点ではこちらの商品にかなう物はないでしょう。
もちろん、任天堂が推奨する読み込み速度(転送速度)をクリアしており、メーカー側で読み込みテストや書き込みテストを行っているので、安心して使用できますね。
ただし、最大でも32GBの容量しかないので、大容量のダウンロードソフトを数多く購入する予定の方にはおすすめできないですね。
容量は16GB〜32GB。マリオカート8やスプラトゥーン2など、一部のソフトだけをダウンロードプレイする方におすすめです。
あとがき
Nintendo SwitchにおすすめのmicroSDカードのまとめとmicroSDカードの選び方についてでした。
Nintendo Switchの本体容量が32GBと少ないため、ダウンロードソフトの購入を検討されている方は一緒にmicroSDカードを購入することを忘れないようにしましょう。
参考になりましたら幸いです。
また、ニンテンドースイッチに関する基本的な情報や関連商品については以下の記事でまとめています。よろしければご参照ください。