【歴代】ロックマンエグゼシリーズの作品まとめ
このページでは『ロックマンエグゼ』シリーズ作品についてまとめています。
ロックマンエグゼシリーズは、2001年から2006年までカプコンよりナンバリングタイトルが発売されたデータアクションRPG作品の総称です。
GBAで発売された「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」が最初の作品。
作中ではインターネットや人工知能が日常に溶け込んだ近未来を描いています。
Contents
シリーズ作品一覧
バトルネットワーク ロックマンエグゼ
発売日 |
2001年3月21日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
発売日 |
2001年12月14日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
発売日 |
2002年12月6日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK
発売日 |
2003年3月28日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン/トーナメント ブルームーン
発売日 |
2003年12月12日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション
発売日 |
2004年8月6日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルース
発売日 |
2004年12月9日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル
発売日 |
2005年2月24日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ
発売日 |
2005年7月21日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
ニンテンドーDS |
ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザー
発売日 |
2005年11月23日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ オペレート シューティングスター
発売日 |
2009年11月12日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションRPG |
プレイ人数 |
1~2人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
ニンテンドーDS |
外伝作品一覧
ロックマンエグゼ バトルチップGP
発売日 |
2003年8月8日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
カードプログラミングバトル |
プレイ人数 |
1人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GBA |
ロックマンエグゼ トランスミッション
発売日 |
2003年3月6日 |
メーカー |
カプコン |
ジャンル |
データアクションシューティング |
プレイ人数 |
1人 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 |
GC |
関連作品
この記事を書いた人
20代のプログラマーです。小さい頃からゲームとパソコンが好きでした。特に好きなものは任天堂・Apple・無印良品。