ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の大きな特徴の一つが「テーブルモード」という、テレビに接続せずにゲームが遊べることですよね。
しかし、本体スタンドには角度調整ができなかったり、不安定であったり、充電しながらプレイ出来なかったりと不満点もいくつかあります。
そこで今回はこのような欠点を解消してくれるおすすめのニンテンドースイッチ用スタンドをご紹介します。
テーブルモードをよく利用するという方は参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
おすすめスイッチ用スタンドまとめ
Nintendo Switch充電スタンド
こちらは任天堂から販売されている充電スタンドですね。
ACアダプターを側面からさせるようになる設計のため、とにかくコンパクトで持ち運びにも非常に便利なのが特徴です。
スタンドに本体のUSB端子を挿す形なので、コンパクトでも安定感は抜群です。
角度調整もフリーストップ式なので、好きな角度で固定することができ、非常にスムーズに行えます。
さすが純正品!といえる高クオリティのスイッチ専用スタンドです。
プレイスタンド for Nintendo Switch
こちらは任天堂製品の周辺機器を数多く販売しているHORIから発売されているプレイスタンドです。
任天堂ライセンス商品であり、任天堂製品との適合性が確認されているため安心して利用できます。
また、上記の任天堂から発売されているスタンドよりも安価であり、折りたたみもできたりとコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
ただし、角度調整は30°、50°、60°の3段階のみで、細かい調整ができないのは少し気になる点と言えます。
ポータブルUSBハブスタンド for Nintendo Switch
こちらも上記のプレイスタンドと同様、大手メーカーであるHORI製のスタンドとなります。
このスタンドの一番の特徴はUSBハブが付属している点でしょう。
4つのUSBポートを搭載しており、有線コントローラ、キーボード、LANアダプター等の周辺機器を接続して使用することができます。
他のスタンドと比較すると、価格は少し高めになってしまうのですが、テーブルモードをメインでプレイするという方には最適なスタンドですね。
まとめ
おすすめのニンテンドースイッチ用スタンドのご紹介でした。
ニンテンドースイッチ用のスタンドはたくさん発売されていますが、今回紹介した3つはすべて「任天堂ライセンス商品」なので、安心感がありますね。
どの製品にも良い点・悪い点がありますので、ご自身の遊び方にあったものを選んでくださいね。

コメントを残す