「ユーネクストを解約したいときはどうすればいいの?」という方に向けて、今回はU-NEXT(ユーネクスト)の解約方法・退会方法について解説していきたいと思います。
ユーネクストは解約もネット上だけで簡単にできます。このページではスマホとパソコンでの解約方法を紹介したいと思います。
U-NEXTを実際に利用してみて、使いづらいなと感じたり、無料トライアル期間中に解約をしようと考えている方は参考にしてみてください。
U-NEXTの解約方法
パソコンでの解約方法
まずはパソコンを使用したユーネクストの解約方法を説明します。
お客様サポートページへ
まずはトップページから、「お客様サポートページ」へいきましょう。
左のメニューから「設定・サポート」をクリックします。
つぎに、表示された項目の中から「契約内容の確認・変更」をクリックします。
解約の手続きを行う
すると、現在利用中のサービスが表示されます。このなかから「解約はこちら」をクリックしてください。
あとは画面の指示に従っていけば、解約することができます。
スマホでの解約方法
次はスマホでのユーネクストの解約方法を説明します。
お客様サポートページへ
まずはトップページから、「お客様サポートページ」へいきましょう。
左上のメニューをタップし、メニューを表示させてから、「設定・サポート」をクリックします。
つぎに、表示された項目の中から「契約内容の確認・変更」をクチックします。
解約の手続きを行う
すると、現在利用中のサービスが表示されます。このなかから「解約はこちら」をクリックしてください。
あとは画面の指示に従っていけば、解約することができます。
解約に関する注意点
解約はU-NEXTのビデオ見放題サービスの解約であって、U-NEXTのアカウントがすべて消去されるわけではありません。
つまり、希望すればいつでもU-NEXTの動画配信サービスを再開することができるということですね。
解約を行なっても、IDとパスワードはそのままで、再開することができるので、また登録するかもしれないと言う方は覚えておきましょう。
また、ポイントやレンタルの作品であれば単品で購入ができるので、ログインして1作品だけ観ることも可能です。
U-NEXTの退会について
U-NEXTをもう一度利用することはない、と考えている方は退会をすることもできます。退会するとアカウント情報も削除することができます。
退会方法は、まずは上述とおり解約手続きを行なった後に行います。
同じページの一番下「アカウントを削除する場合はこちら退会手続きを行ってください」をクリックして退会手続きを行なっていください。
U-NEXTの解約方法まとめ
U-NEXT(ユーネクスト)は登録も解約もネット上だけでできるのがいいですね。
無料トライアル期間中に解約すれば月額料金は発生しないので、解約をお考えの方は確認しておきましょう。
登録も解約も簡単だから、気軽にお試しできるのがユーネクストのいいところですね!
コメントを残す