「暇つぶしに動画でも見ようかなと思ったんだけど、何かいいサイトとかないかな?」
そんな方には最新映画や話題の作品が簡単に視聴できるユーネクストがおすすめです!
少し前までは、映画を自宅で楽しむとなったらレンタルビデオ店にいってDVDやブルーレイディスクを借りるのが当たり前でした。
しかし、今は様々な動画配信サービが登場し、インターネットにつながっている端末さえあれば、どこでも気軽に映画やドラマを楽しむことができるようになっています。
今回ご紹介するU-NEXT(ユーネクスト)も、そんな動画配信サービスの一種であり、簡単な登録を行うだけで、最新映画はもちろん、人気の映画やドラマを高画質で楽しむことができるようになります。
そこでこの記事では、U-NEXT(ユーネクスト)とはどういったサービスなのか・登録するにはどうするのかについて、もっと具体的にお話しさせていただこうかと思います。
この記事の目次
U-NEXT(ユーネクスト)ってなに?どんなサービスなの?
「ユーネクスト」という名前は知っていても、どのようなサービスなのか知らない人や名前くらいしかわからないという人も多いでしょう。
そこでまずはU-NEXT(ユーネクスト)とはそもそもどういったサービスなのか、ユーネクストに登録するとどのようなことができるのか、料金はどのくらいかかるのかということについて、順を追って紹介していきたいと思います。
ユーネクストとは株式会社U-NEXTが運営する映像配信サービス
U-NEXTは「映像配信サービス」「動画配信サービス」と呼ばれるサービスの1つです。
マルチデバイスに向けた映像配信を行なっており、2015年10月8日の時点で、配信数は100,000本以上となっています。
YouTubeのような無料サイトでは著作権のために視聴できないような作品もユーネクストでは視聴できるのが特徴ですね。
U-NEXT(ユーネクスト)の料金について
これがユーネクストの月額料金です。U-NEXTを利用するためには月額1,990円(税抜)となります。
また、サービスを初めて利用する場合は31日間の無料トライアル期間が設けてありますので、気軽に始めることができますね。
支払いはクレジットカードで
U-NEXTの支払いは基本的にクレジットカードで行います。無料トライアル申し込み時にも、クレジットカード番号の入力が必要となります。
利用できるクレジットカードは以下のとおりです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
クレジットカード以外にも、デビッドカードで支払いをすることも可能です。デビッドカードとは口座にある額の範囲内で使うことができるカードで、クレジットカードの代わりに利用している方も多いと思います。
ただ、注意点として、デビットカードには利用できるものとそうでないものがあるようです。
キャリア決済も可能に
クレジットカード・デビットカード以外の支払い方法としてキャリア決済も利用可能になりました。
これを利用すれば月々の携帯料金にU-NEXTの月額料金が上乗せされて引き落とされるということになります。
このキャリア決済のサービスはdocomo、au、Softbankのいずれかのキャリアで携帯(スマホ)を契約している場合、利用できるサービスです。
キャリア決済のやり方は決済時に「ドコモケータイ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」のいずれかから、自分のキャリアのものを選択するだけでOKです。
あとはキャリアのパスワード・ID等の情報を入力して手続きは終了となります。
また、キャリア決済は新規会員登録時のみ選択可能であることは注意しておきましょう。
U-NEXTカードでの決済方法
クレジットカードやデビットカードを持っていない人は登録できないのか?というとそうではありません。
クレジットカードをお持ちでない方はU-NEXTカードを利用して料金を支払うことができます。
U-NEXTカードとはいうなればプリペイドカードのようなもので、金額に応じて見放題の期間を選択してサービスが受けられるようになるというものです。
U-NEXTカードは「見放題カード」と「ポイントカード」に分けられるのですが、「見放題カード」を利用すればU-NEXTに登録した時と同様の見放題サービスを利用することができるようになります。
U-NEXT(ユーネクスト)のメリット|評判と評価は?
ここでU-NEXTのメリットを解説しておきましょう。ざっと整理すると以下のメリットが挙げられます。
- 配信本数が豊富
- 雑誌や漫画も読み放題!
- ダウンロード再生ができる!
- 31日間の無料お試しが可能!
- 最大4アカウントで利用可能
- マルチデバイスに対応
- 画質も最高のフルHD画質
ここからはこれらのメリットについて、ひとつずつ解説していきたいと思います。
配信本数が豊富
やはり視聴できる作品数が多いのは大きなメリットといえるでしょう。
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスとうたっているだけあり、動画配信本数がとっても多いんですよね。
配信本数は120,000本以上(うち見放題作品20,000本以上)となっています。
配信されている本数が多いと言うことはそれだけ、観たい作品も配信されている可能性が高いと言うことになりますね。
他の動画配信サービスでは配信されていないような作品もU-NEXTでは視聴できるというケースもよくあります。
雑誌や漫画も読むことができる!
U-NEXTに登録すると、動画以外にも雑誌や漫画も楽しむことができます。
特に、雑誌に関しては70誌以上が読み放題となっており、ジャンルもファッション誌から週刊誌、ビジネス誌など豊富なジャンルが網羅されています。
雑誌はダウンロードしておくこともできるので、家でダウンロードしておいて、外出先などオフライン環境でも気軽に楽しむことができますよ。
漫画や電子書籍に関しても無料で読める作品が多数あります。
最新作はポイントが必要なのですが、毎月もらえるU-NEXTポイントを利用できるので、ポイントの使い道に困ると言うことは、ほとんどないんじゃないかなと思いますね。
ダウンロード再生ができる!
U-NEXTでは動画のダウンロード再生が可能となっています。もちろん、配信されているすべてのコンテンツがダウンロード再生可能です。
ダウンロード再生の使い方としては自宅などネット環境(Wi-Fi)があるところで視聴したい動画をダウンロードし、通勤通学時にオフライン視聴するといった感じですね。
Wi-Fi環境以外での動画再生はデータ通信量が気になると言う方に非常にオススメですね。
そのほかの動画配信サービスではダウンロード再生ができない場合もあるので、これはU-NEXTの優れている点だといえるでしょう。
31日間の無料お試しが可能!
U-NEXTでは無料トライアル期間というのが設けられており、初回登録から31日間は無料で有料会員と同様のサービスを利用することが可能となっています。
この無料期間31日というのが、ほかの動画配信サービスと比較して、非常に長いんですよね。
そのため、実際にサービスを利用してみて、配信されている作品数や、使い心地を確認する期間を十分に取ることができます。
無料トライアル期間中なら解約すればお金は一切かからないというのも、試しやすいポイントといえるでしょう。
最大4アカウントで利用可能
はひとつのアカウントで登録すると、最大で3つの子アカウントを追加することが出来るんですね。
子アカウントとは名前の通り、子供のアカウントという意味です。例えば家族のうちお父さんが登録すれば、お母さんや、子供2人もアカウントを持つことができるということですね。
これをU-NEXTではファミリーアカウントサービスと呼んでいます。
子アカウントは無料で3つまで追加することが可能です。子アカウントは有料作品の購入を制限することができるので、安心して利用できますよ。
また、U-NEXTでは別の端末での同時再生が可能となって居ます。つまり、誰かがパソコンで映画を見ている時でも、スマートフォンでドラマを視聴できるということです。
注意点としては、親アカウントと子アカウントで、同じ作品を同時に再生することはできないことでしょうか。
マルチデバイスに対応
U-NEXTはパソコンやスマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、テレビなど様々なデバイスで視聴することができます。
大画面で大迫力の映画を見たいときはテレビ、外出先で空いた時間にドラマを見たいときはスマホで、など端末を使い分けることができるのもいいですね。
また、U-NEXTに対応しているテレビではなくても、CromecastやAmazon FireTV、Fire TV Stickを利用すれば簡単に視聴することができるようになりますよ。
画質も最高のフルHD画質
U-NEXTの最高画質はフルHD画質(1080p)となっています。テレビの大画面で見ても、とても綺麗で見やすいことがわかりますね。
他にも動画配信サービスはありますが、最高でもHD画質(720px)ということで、画質を重きをおくならU-NEXT(ユーネクスト)ということになりますね。
ちなみに、画質を画素数で表すと以下の表の通りとなります。
SD画質(480px) | 画素数:720×480 |
---|---|
HD画質(720px) | 画素数:1280×720 |
フルHD画質(1080px) | 画素数:1920×1080 |
4K画質(2160px) | 画素数:4096×2160 |
DVDの画素数が720×480、ブルーレイディスクの画素数が1920×1080なので、フルHD画質はブルーレイディスクと同様ということになりますね。
また、画質に関しては、設定しなければ、画面サイズや通信速度に合わせて最適な画質に自動で調節してくれます。
U-NEXT(ユーネクスト)のデメリット&注意点
確かに、視聴可能作品数が多かったり、複数端末で視聴できたり、高画質で視聴できたりとU-NEXTのメリットはあるのですが、その反面デメリットも存在します。
個人的にはU-NEXTを利用していて不満はないのですが、人によっては登録して後悔することもあると思います。そうならないためにも、以下の注意点はしっかりと確認しておきましょう!
- 月額料金が高め
- 有料動画が多い
- 視聴期限が短い(48時間)
- オリジナル作品がない
U-NEXT(ユーネクスト)に登録する上でのデメリットとしては以下のようなものがあります。これらのデメリットの詳細&対処法に説明をしていくことにしましょうか。
月額料金が高め
やはり、一番のデメリットは月額料金の高さでしょうかね。月額は1,990円(税抜)となっており、他の動画配信サービスと比較しても高めの設定となっています。
ちなみに、他の動画配信サービを例に挙げると、Huluは980円、Netflixは650〜1450円、dビデオは500円となっています。
確かに月額料金だけ見るとユーネクストは高いと感じます。。ただ、ユーネクストの月額料金には1,200円分のポイントも含まれているから、実質的な料金は他のサービスと同じくらいになるんですね。
このポイントはそのままポイント作品の視聴などに利用できるので、実質的な月額料金は800円ほどということですね。
ただし、1,200円分以上の有料作品を視聴しようとすると、別途追加料金が必要となってしまいます。
基本月額料金1,990円プラス別途料金となると、かなりの料金がかかってしまうので、このことは覚えておきましょう。
有料動画(ポイント作品)が多い
U-NEXTは最新映画や最新ドラマなどは、ポイント作品(PPV作品)に指定されていることが多く、視聴するためには別途ポイントが必要となります。
最新映画・最新ドラマに関しては別途料金がかかるのは仕方ありませんが、過去の作品でも人気作であればポイント作品になっていることも多いです。
見放題作品の本数も十分多いのですが、もっと多くの作品、特に話題になったような人気作品が見放題になってくれると嬉しいですね。
視聴期限が48時間と短い
見放題作品には視聴期限はありませんが、ポイント作品(PPV作品)の視聴の場合は視聴期限は48時間となっています。
基本的には動画を視聴する時に購入するという場合がほとんどなので、48時間以内には視聴するできるとは思いますが、忘れないように注意しておきましょう。
有料作品に視聴期限があるのは他の動画配信サービスでも同様であり、U-NEXTでもすべての動画が48時間というわけではありませんが、もう少し長いと嬉しいかなと感じます。
オリジナル作品がない
たくさんの動画があるユーネクストだけど、オリジナル作品がないのは中以外必要ですね。
ここでいうオリジナル作品とは動画配信サービスでしか見ることのできない作品のことです。これを売りにしているサービスもあります。
U-NEXTは動画配信本数はとても多いのですが、オリジナル作品がないんですよね。オリジナル作品に関しては他の配信サービスのほうが楽しめるということになりますね。
U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法まとめ!
デメリットもあるけど、すごく便利なサービスだということがわかりました。
それではここからはユーネクストへの登録方法を簡単に説明するね。[/chat]
U-NEXT(ユーネクスト)への登録方法は以下のとおりです。
- U-NEXTの登録ページへいく
- 個人情報を入力する
- 決済情報を入力する
- 入力情報の最終確認を行う
U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法は以上の4stepだけで完了です!必要情報を入力するだけなので、そんなに難しい手続きではありません。
当サイトでは登録方法や実際に動画を視聴する方法などについても分かりやすく解説をしていますので、よろしければ参考にして見てください。
詳しい登録方法についてはこちらの記事(U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法&無料トライアルの申し込みについて)に記載していますので、この記事を参考にしながら利用登録を進めてみてください!

まとめ
U-NEXT(ユーネクスト) とはどういったサービスなのかを簡単にですがまとめさせていただきました!長々とお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
U-NEXT(ユーネクスト)を利用すると、いつでも好きな時に気になっていた作品を視聴することができるようになります。
私も実際に利用して見て、DVDなどを借りに行く手間も省けるのでメリットは大きいと思いました。
無料お試し期間もありますので、ぜひこの機会に、あなたもユーネクストデビューしてみてください!
コメントを残す