最近ではカフェなどのチェーン店では無料でWi-Fiが使える場所が増えてきていますね。モバイルルーターなどをお持ちでない方は、外でパソコンを使用しての時間つぶしや仕事などに非常に便利な環境が整っていますね。
今回は無料でWi-Fiが使用できるカフェチェーン店についてまとめたいと思います。
この記事の目次
無料Wi-Fiの種類について
無料Wi-Fiには大きく分けて以下の3種類があります。
- お店独自の無料Wi-Fi(スターバックス等)
- 携帯電話3キャリアのWi-Fiサービス
- 契約が必要なWi-Fi(フレッツスポット等)
今回はお店独自の無料Wi-Fiが使用できるカフェと携帯キャリアのWi-Fiなどが使用できるカフェの2種類について紹介したいと思います。
また、コンセントなどの電源が確保できるかどうかについても記載しておきます。
店独自の無料Wi-Fiがあるカフェ
スターバックスコーヒー
若者に大人気のスターバックスコーヒーは無料Wi-Fiがあることで有名ですね。電源コンセントもたくさん設置されているのでパソコンで作業をする際にもおすすめです。混雑している時間帯を避けて作業するのがベストですね。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
◯ | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
◯ |
ドトールコーヒー
出典:http://hitosara.com/tlog_28023389/
以前は無料Wi-Fiがなかったドトールコーヒーにも2014年頃から無料Wi-Fiが導入されました。空メールを送信する必要があるため、スマートフォンなどの通信できる機器が必要となるので注意してください。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
◯ | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
– |
タリーズコーヒー
出典:http://matome.naver.jp/odai/2146917764852352101/2146918647858071303
無料Wi-Fi「tully’s Wi-Fi」があるタリーズコーヒーです。tully’s Wi-Fiは登録の必要がなく、1日1時間までゲストIDで無料接続できるWi-Fiですね。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
◯ | ◯ | フレッツスポット | ◯ |
コメダ珈琲店
出典:http://blog.livedoor.jp/yossan_yumeguri/archives/51104029.html
コメダ珈琲店では無料のWi-Fiである「FREESPOT」を利用することができます。コメダコーヒーは席が比較的広めなので長時間の作業に最適ですね。店舗によってはWi-Fiが使用できないお店もあるので気をつけましょう。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
◯ | ◯ | FREESPOT | ◯ |
シアトルズベストコーヒー
出典:http://imamu1971.blog136.fc2.com/blog-entry-261.html
シアトルズベストコーヒーではコメダ珈琲店と同様に無料のWi-Fiである「FREESPOT」を利用することができます。メール認証で簡単に使えるのがいいですね。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
◯ | ◯ | フレッツスポット FREESPOT |
◯ |
店独自の無料Wi-Fiがないカフェ
サンマルクカフェ
出典:http://www.diamor.jp/shop/saintmarc/
サンマルクカフェはチョコクロというチョコのクロワッサンが有名なカフェですね。焼き立てパンとコーヒーを楽しめるお店です。無料Wi-Fiはありませんが、キャリアWi-Fiや有料のフレッツスポット・Wi2 300に接続できます。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
◯ |
プロント
出典:http://inter-commerce.seesaa.net/article/277191877.html
プロントはお昼はカフェタイム、夜はバータイムになりお酒のメニューを楽しめるお店です。無料Wi-Fiはありませんが、キャリアWi-Fiや有料のフレッツスポットに接続できます。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | フレッツスポット | ◯ |
上島珈琲店
出典:http://matome.naver.jp/odai/2136159447864301701/2136159575464520603
上島珈琲店は季節のデザートを使用したメニューが楽しめるお店ですね。上島珈琲店はUCCが運営しており、系列店として「珈琲館」「Cafe Di Espresso」「UCC Cafe Mercado」「UCC Cafe Plaza」などがあります。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
◯ |
カフェ・ド・クリエ
出典:http://www.centrair.jp/enjoy/shop/1188665_1479.html
関東を中心に全国展開をしているCAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ)では無料Wi-Fi・その他のWi-Fiは設置されていませんが、キャリア系のWi-Fiは使用可能なようです。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | なし | ◯ |
カフェ・ベローチェ
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14011978/dtlrvwlst/
ブレンドコーヒー1杯で200円という安さが魅力的なカフェですね。コーヒー以外にもパスタなどのランチメニューもおすすめです。無料Wi-Fiはありませんが、キャリアWi-Fiや有料のフレッツスポット・Wi2 300に接続できます。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
◯ |
カフェ・ルノアール
出典:http://ameblo.jp/abe-y/entry-10427537678.html
ルノアールは座席が広いところが多いのがいいですね。高級感のある店内でゆったりとした時間を過ごすことができます。無料Wi-Fiはありませんが、キャリアWi-Fiや有料のWi2 300・BBモバイルポイントに接続できます。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | Wi2 300 BBモバイル |
◯ |
ベックスコーヒー
出典:http://www.homemate-research-cafe.com/dtl/1060021293/
ベックスコーヒーは淹れたてコーヒーと手作りサンドイッチを楽しめる駅構内でよく見かける駅カフェですね。無料Wi-Fi・その他のWi-Fiは設置されていませんが、キャリア系のWi-Fiは使用可能なようです。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | ◯ | フレッツスポット Wi2 300 |
◯ |
星乃珈琲店
出典:http://matome.naver.jp/odai/2138448246313601801
一杯ずつ丁寧に淹れたハンドドリップコーヒーとスフレパンケーキでゆったりとした時間を過ごすことができるカフェですね。現在のところ無料Wi-Fi、有料Wi-Fiともに設置していないようです。
無料 Wi-Fi |
携帯 Wi-Fi |
その他Wi-Fi | 電源 |
× | × | なし | ◯ |
あとがき
無料Wi-Fiが使用できるカフェのまとめでした。スターバックスやタリーズコーヒーなどチェーン店でもフリーWi-Fiが使用できるカフェが増えてきて嬉しいですね。
Wi-Fiが使用できて自分が過ごしやすいと感じるような、お気に入りのお店を見つけてみてください。